たろう君
\ たろう君 への質問 /

塾の宿題に追われていて、漢字や計算の勉強をする時間を取れなかった。いつかやると思いながら6年生になってやや焦っていた。

先生に手元を見られていて、緊張感がある中で勉強をするからだと思います。また、自習内容の報告と振り返りがあるので、次はもっと集中できるようにと考えながら取り組んでいます。

自習中は、生徒の手元をよく見ていて、集中できていない生徒には注意してくれます。また、朝学習が楽しくなるように、生徒みんなに声がけをしてくれます。
\ お母さん への質問 /

家では全く集中できず、喧嘩になってしまうため自宅学習は諦めかけていました。しかし苦手な算数を克服するため、どうしても計算練習だけは習慣化させたいと思った時、朝学習コースを見つけました。

今まででは全く取り組めなかった量の勉強を短時間でこなせるようになりました。先生の声がけや、他の生徒さんの頑張りがいい刺激になっているようです。

勉強を習慣化できていない人におすすめです。
今までガミガミ言っていたことも、先生の声がけだとすんなり聞いて、一生懸命勉強をするようになりますよ。
今までガミガミ言っていたことも、先生の声がけだとすんなり聞いて、一生懸命勉強をするようになりますよ。