avatar
新学年のカリキュラムがスタートして、「このままで大丈夫かな」と思っている皆さん。
まずはやるべきことをしっかりやる習慣をつけましょう。
朝学習を通して、今まで「やらなきゃいけないけど、時間に追われてやれなかった」ものがあっという間に片付きます。冗談ではなく、集中した30分は本当にものすごい量をこなすことができます。是非、全集中の朝学習コースを体感してみてください。

◎3/25(火)までご応募可能!

キャンペーンを申し込む
キャンペーン専用の窓口になります

春の朝学習コースの概要

朝時間に出席をとり強制的に自習。

中学受験のライバルたちと共に

緊張感のある朝学習を体験しよう。

①6:30〜7:00 ②6:50〜7:20 選択
3/26〜4/4 平日(計8回)
約20名 ごとに1名の講師
先着順にて締め切ります
家庭教師のきよみずくんくんが監修しています!

こんな方におすすめ

1.講師に監視されている方が集中できる

lesson
朝学習コースの様子

朝学習コースでは集中できない生徒がいれば、講師が即刻指摘をします。ある程度の緊張感があることで、今まで集中できなかったはずの朝学習が、「一番集中できる時間」に変わります。

2.朝の時間を有効活用したい

6:50〜7:20の場合

時間がない受験生にとって、朝の時間はまさに、「差をつけられる時間」になります。毎朝決まった時間にルーティーンをこなすことで基礎力を強固なものにすることができます。

3.受験に向けた生活サイクルを作りたい

試験は、朝9:00頃からスタートするものが多いです。起床後最大のパフォーマンスを発揮するまでの時間は早くて3時間後であると言われています。朝学習を習慣化することで、試験の時間までにパフォーマンスを最大まで近づけることができます。

朝学習コース
3つの特徴

❶ 30分朝学習の強制的習慣化

  • 平日の毎朝30分間、開講します。点呼から始まるため、必ず出席し朝から学習する習慣を身につけることができます。「先生がいるから!」と親に言われなくても勝手に机に向かう子供に。

❷ 報告制度による緊張感

  • 自習時の学習報告を通して「先生に何をするのか見られている。宣言したからには、やらなくちゃ」という気持ちを持たせます。また、講師も一人一人の報告内容に対してフィードバックを通じて生徒のやる気をグンっと持ち上げます。

❸ 学習の質を上げるサポート

  • メールやお電話にて取り組む内容についてアドバイスを受けられる相談サポートや、わからない問題を質問できる質問チャットサービスが受けられます。

朝学習コースで取り組む内容例

取り組む内容は自由ですので、ご家庭で取り組みたいものを決定してください。下記に「朝学習の習慣化に成功した生徒が取り組んでいたもの」の一例を記載します。

  1. 算数のトレーニング

    SAPIX生:基礎トレ

    予習シリーズ生:計算・四科のまとめ

    日能研生:マスター1095

    その他:下剋上算数、出る順計算、山本塾計算ドリル

    一行問題や計算を中心に毎日取り組む系の演習を中心に取り組むと良いです。計算力が心配な子は計算のトレーニングをいっぱいやりましょう!

  2. 国語の知識系トレーニング

    SAPIX生:サピ漢・漢字の要・言葉ナビ

    予習シリーズ生:漢字と言葉

    日能研生:マスター1095

    算数と同様、トレーニングを中心にメニューを組むことをお勧めします。

  3. 理科・社会の暗記

    SAPIX生:コアプラス

    予習シリーズ生:四科のまとめ・演習問題集

    日能研生:メモリーチェック

    朝時間を理社に充てることで、安定感がグッと増します。難関校合格の生徒は理社を中心に取り組む子が多かったです。

春休みコースの料金

春休みコース(計8回)

4,980円
(税込)

合計料金= 4,980円

※通常は10,980円/月額のコースです。

※支払い方法:銀行振込

親御様の声

始めて数ヶ月で成績が上がりました。

※2024年

渋谷教育学園渋谷、都立武蔵、吉祥女子、

東京農大第一、栄東に合格されました!

  • これまでも朝学習はしておりましたが、親の声がけでは緊張感が湧かず、ダラダラと取り組んでいました。G-roomの朝学習に参加してからは、朝学習の質が格段に上がり、それに伴い偏差値も一気に上がりました。あの時、参加する決断をして良かったと思っています!

合格した今も朝学習は続けています。

※2024年

本郷中・國學院久我山に合格されました!

  • 朝学習を始めたおかげで算数の基礎力と根性がつきました。1日を通して朝の時間が1番集中できる時間でした。ぶれないきよみず先生に見張って頂き充実した時間となりました。また、驚きだったのが、合格した今でも朝はスッと起きて机に向かって何か勉強をしています。嬉しい誤算でした。

よくあるご質問

Q.体験を受けるには、何が必要ですか?
Q. ほかにお金がかかったりしませんか?
Q. 自習中に質問はできますか?

キャンペーンお申し込みはコチラ

>専用のお申し込み窓口になります